二世帯住宅を購入するメリットとデメリット | 優和住宅 | 本八幡、市川市の不動産(一戸建て・土地)なら優和住宅へ。

初心者必見! 不動産マガジン

二世帯住宅を購入するメリットとデメリット

二世帯住宅を購入するメリットとデメリット

同じ敷地に暮らしながら、親と子が適度な距離を持って暮らせる二世代住宅。二世代住宅には、建築コスト面や相続面などたくさんのメリットがあります。ただし、よく知らずに建てると親子関係が影響してしまうことも……。ここでは二世代住宅のメリットと、気をつけなければデメリットになってしまうポイントをご紹介します。

二世帯住宅とは

一般的には、同一の建物に親世帯と子世帯が共同ですむ住宅を「二世帯住宅」といいます。それぞれの居室以外の設備を全て共有するタイプから。台所・浴室・トイレ・玄関などを別にするタイプ、上下階で別にするタイプなど、それぞれの世帯のライフスタイルを考慮して様々な形があります。

二世帯住宅を購入するメリット

では、二世帯住宅を購入することでどんなメリットがあるのでしょうか?

コスト面でお得!

親の土地に二世帯住宅を建てると、子は土地がなくても家を建てられます。親世帯は、子供と一緒に家を建てることで、自分たちだけで家を建てる場合よりも少ない建築費で家を建て替えられます。二世帯住宅は二軒別々に建てるより建築費が安く済むので、その分内装や設備に予算をかけることができます。

税金面でお得!

玄関が二つあり二つの建物と認められた二世帯住宅は、「区分建物」として登記できます。区分建物にすると不動産評価額が安くなるので、不動産取得税や固定資産税も安くなります。

生活費や光熱費の節約効果!

二世帯住宅は、両世帯で夕食を共にしたり、子世帯の親の留守中には子供を親世帯の家に預けたりすることで、生活費や光熱費も別々に暮らすより節約しやすくなります。

適度な距離間で家族関係を築ける

お金のメリット以上に大きいのが、安心、安全、家族のふれあいという「心のメリット」です。適度な距離を保ち嫁姑などのトラブルを避ける一方で、「子供を預かってもらえる」、「外出しても家が無人にならない」、「困ったときに助け合える」、「介護に対応できる」など、そばに頼れる身内がいる安心感に加え、孫と祖父母が触れ合うことで、孫の成長や祖父母の生活の張り合いが生まれるなどの効果も期待できそうですね。

二世帯住宅を購入するデメリット

一方、二世帯住宅を購入することでいくつかのデメリットが考えられます。

騒音などでトラブルが起きることも

一階を親世帯、二階を子世帯にする二世帯住宅では、騒音トラブルが起きることがあります。生活時間の違いから「深夜に上の階の物音がうるさい」、「休日に早くから下で家事をする」という不満が出る場合も。住宅の遮音性能を高くするなど、お互いが快適に暮らす工夫も必要です。

暮らしの分け方が親と子で違うことも

二世帯住宅を建てるときは、「生活をどのくらい区別するか」を親子二世帯でよく話し合うことがポイント。ひと口に二世帯住宅と言っても「夫の親と暮らす二世帯住宅」と「妻の親と暮らす二世帯住宅」は別物です。
夫の親と暮らす場合は、完全に居住ゾーンを分けたがる子世帯が多く、妻の親と暮らす場合はゆるやかにつなげて家事、育児のサポートをしてもらおうとするケースも見られます。

プライバシーを確保しにくいことも

二世帯住宅で暮らしていると、親が子世帯の住居に行って掃除したり洗濯したりと家事をしてくれる場合があります。親は子供のためにと思ってやっていることも、子供からするともっとプライバシーを大切にしたいと感じるケースも見られます。

個人の自由を大切にする今、親世代も「子夫婦との同居は気をつかう」という人が少なくありません。もし将来両親と同居する、もしくは子供夫妻と同居することを考えているなら、同居しながら適度な距離を保てる二世帯住宅を視野に入れてみてはいかがでしょうか?